• Home
  • BLOG
  • 救急救命のBLOG記事一覧

救急救命のBLOG記事一覧

2013/07/02

被災地支援ボランティアに参加してきました!

先週末、太田医療技術専門学校歯科衛生学科救急救命学科の学生で、宮城県南三陸町へ
ボランティアに行ってきました。
DSC02265.JPG
震災後から実施している太田医療技術専門学校でのボランティア活動。
ボランティアに参加するにあたり、太田医療技術専門学校ではまず、学生たちから支援物資を集めました!
歯ブラシや夏用品(虫除けスプレーなど)に加えて、大量の花火!
なぜ花火…??それは後ほど。
DSC02154.JPG
DSC02164.JPG
こんなにたくさん集まりました!
今回はこのボランティアを1日コーディネートしてくださった香さんのお力をお借りして、様々な体験をさせていただきました。
香さんとの出会いは1年前。昨年実施した被災地ボランティアの際、防災庁舎の前で声をかけさせていただき、
このようなご縁をいただきました。
DSC02273.JPG
香さん、ありがとうございます♪
まずは南三陸消防署の方々からお話を伺うことができました。
当時の活動の過酷さや、状況の悲惨さ、さらに職業への思いなどをお話しいただき、救急救命士を目指す学生たちも
真剣に耳を傾けていました。
そして、南三陸町の施設、つつじ苑へ。こちらでは利用者の方とお話をさせていただいたり、口腔ケアなどもさせて
いただきました。
DSC02204.JPG
DSC02209.JPG
その後、海での清掃ボランティアへ!
DSC02218.JPG
地元の中高生が中心となり始まったボランティアで、今年の3/11から清掃活動を始め、ついに、7/20に海開きを
することになったそうです!今回は地元の方々が、地元の海で泳いだり楽しめるように、
砂の中に埋まっている瓦やガラスの破片などを取り除くお手伝いをさせていただきました。
DSC02250.JPG
DSC02239.JPG
ここで最初にお話をした支援物資「花火」の登場です!7/20の海開きに使っていただけるよう、他の支援物資と共に
地元の方へ手渡しさせていただきました!
DSC02231.JPG
これからもこのつながりを大切に、支援を続けていきたいと思います。
南三陸町のみなさま、ありがとうございましたm(_ _)m
DSC02233.JPG

2013/06/26

車外救出活動訓練を実施!

太田医療技術専門学校救急救命学科2年生の授業をご紹介します!
少し前になりますが、姉妹校の専門学校太田自動車大学校の実習場にて車外救出活動訓練の授業を
行いました。
P6179767.JPG
毎年、太田自動車大学校の実習車両を使わせていただき実施しています!
学生たちは班ごとに傷病者役、救急隊役などに分かれて、
実際の現場を想定して実習をしていました。
P6179793.JPG
P6179796.JPG
P6179827.JPG
救急救命士を目指し、日々勉強を頑張っています!