2025年のブログ記事一覧

2025/07/09 救急救命

【救急救命学科】🚒『救急救命士』にご興味のあるみなさん🚑

救急救命学科では
夏休み期間のオープンキャンパスで、災害訓練の様子をご覧いただこうと準備を進めております🏃‍♂️


↑↑動画を選択すると訓練の様子をご覧いただくことができます


↑↑動画を選択すると訓練の様子をご覧いただくことができます


↑↑動画を選択すると訓練の様子をご覧いただくことができます


↑↑動画を選択すると訓練の様子をご覧いただくことができます

準備は始めたばかりですが、3年生は良い活動を見てもらおうと一生懸命取り組んでいます。

災害訓練の様子をご覧いただけるオープンキャンパスは8月3日(日曜日)です
『救急救命士』にご興味のあるみなさん!
お見逃しのないように、ぜひ太田医療技術専門学校 オープンキャンパスへのお申し込みをお待ちしております✨

wrote:救急救命学科 教員

2025/07/09 歯科衛生

【歯科衛生学科】七夕抽選会✨

7月7日の七夕の日に生協のイベントがありました★
歯科衛生学科は、彦星賞、織姫賞、1等、5等をGetしました!
おめでとう✨

素敵なイベントを企画してくださった生協さんありがとうございました!
wrote:歯科衛生学科教員

2025/07/03 歯科衛生

【歯科衛生学科】球技大会が行われました🎵


↑↑こちらからご覧ください

6月に球技大会が行われました!
歯科は、1,2年生ともに優勝🏆…
とはなりませんでしたが、お互いに応援し合いながら、怪我無く、楽しく参加することができました✨

自分たちでデザインしたクラスTシャツを着ています!

wrote:歯科衛生学科 教員

2025/07/03 臨床工学

【臨床工学科3年】臨床実習レポート✏📚

臨床工学科3年生の一部が臨床実習を終え、レポート作成に取り組んでいます

 

『臨床実習』は今まで学んだ内容を、際の臨床現場で「見て」「聞いて」「行う」ことで知識と技術を学び、
自身のイメージを確実なものにする貴重な機会です。

実習レポートは自身が経験したことをまとめ、今後臨床工学技士として働く際の貴重な『財産』✨

学生は様々なことを経験し、わからないことを調べて自身の財産を頑張って作り上げています。
教員もサポートし、重要な部分や不足している部分をアドバイスしています😊

 

臨床実習で学生が感じたこと、思ったことを聞いてみると

「新たな分野の業務に興味がわいた。」

「現場で働く臨床工学技士は周囲に頼られ業務をしていた。自分もそうなりたい。」

「わからないことがあるというのは怖い。」

「現場の指導者の方が優しかった。」

など、その場でしかできないたくさんの貴重な経験できたことがうかがえました。

臨床実習を終え、さらに成長した3年生🎵
これから国家試験合格にむけて一緒に頑張っていきましょう!

wrote:臨床工学科 教員

2025/06/25 看護

【看護学科】8期生 決意式🕯


↑↑こちらから決意式の様子をご覧いただけます

看護の道を歩む決意をした8期生

凛として輝いていました✨✨

 

今日の決意を大切にし仲間とともに頑張っていきましょう😊

みんななら大丈夫(⋈◍>◡<◍)。✧♡

wrote:看護学科 教員

2025/06/24 歯科衛生

【歯科衛生学科1年】初めての実習✨


↑↑こちらから実習の様子をご覧ください!

2年生に白衣の着方を教わって、初めての実習は手洗い実習でした!
普段の手洗いでは全然汚れが落ちていないことが分かりました…泣
これからは、ピッカピカに洗えますね★

wrote:歯科衛生学科 教員

2025/06/20 医療事務管理

【医療事務管理学科】1・2年生合同 体育の授業🏀


↑↑こちらから体育の授業の様子をご覧いただけます

1,2年生合同で体育の授業で盛り上がりました☺

2025/06/20 歯科衛生

【歯科衛生学科2年】戴帽式を行いました


↑↑こちらから戴帽式の様子をご覧いただけます

2年生の戴帽式を行いました。
今年度は、歯科衛生学科初の学校長から戴帽していただきました。
厳かで素晴らしい式でした。

wrote:歯科衛生学科 教員

 

2025/06/19 救急救命

【救急救命学科2年】歯科衛生学科1年生へ「一次救命処置」の指導を行いました!

歯科衛生学科1年生の「看護学」の授業での1コマ。
「一次救命処置」の指導補助を救急救命学科の2年生が実施しました。

「できる」だけでは教えられません。
どんな言葉で、どう説明し、何をすれば理解してもらえるのかを考えながら、
知識や技術を改めて学び直し当日を迎えました。
人前で話すことや理解してもらうことの難しさはもちろんですが、教えることの楽しさも少しわかったようです。

 

『目の前で人が倒れたら何をするか、何ができるか』

歯科衛生士にとっても必要な知識と技術です。
その知識や技術を伝える仕事も救急救命士の役割です。

 

歯科衛生学科の1年生もとても熱心に実習に取り組んでくれました。

救急救命学科の2年生にとっても貴重な経験となりました。

wrote:救急救命学科 教員

2025/06/12 医療事務管理

【医療事務管理学科1・2年】🏐 球技大会 🏐


↑↑こちらから球技大会の様子をご覧いただけます!

先日、太田医療技術専門学校 球技大会が行われ
7学科の学生みんなで盛り上がりました😊✨

wrote:医療事務管理学科 教員