2025/10/01 歯科衛生

【歯科衛生学科3年】臨床実習報告会


↑↑↑こちらの画像を選択してご覧ください

3年生の臨床実習が終了しました!

緊張と不安の中スタートした実習でしたが、
実習先の皆様のご協力のもと、様々な経験をさせていただき、
最後は学生たちの自信に満ち溢れた笑顔で走りきることができました。
この臨床実習で学んだことを、国家試験、そして今後の人生に生かしていってほしいと思います。
臨床実習でお世話になった先生、歯科衛生士、スタッフの皆様、
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

wrote:歯科衛生学科 教員

 

2025/09/25 臨床工学

【臨床工学3年】\\ 💡 工学の総仕上げ 📚 //


↑↑↑こちらの画像を選択して実習の様子をご覧ください!

臨床工学科3年生は、臨床実習も終了し工学の総仕上げ
『電気電子工学実習』を行っています

オペアンプ回路・フィルタ回路・ブリッジ回路・共振回路等…
どれも医療機器に使用される重要な回路です

もちろん国家試験にも頻出問題😣
みんなしっかり理解して欲しいものです👍

wrote:臨床工学科教員

2025/09/20 救急救命

【救急救命学科】学内メディカルラリー大会に向けて、1年生が練習を開始💉🩺


↑↑↑画像を選択して練習の様子をご覧ください!

静脈路確保の練習では、初めて留置針を使用したのでまだぎこちない様子ですが、頑張って練習をしています。
応援よろしくお願いいします。

wrote:救急救命学科 学科長

2025/09/19 看護

【看護学科2年】沐浴演習👶🚿


↑↑↑画像を選択して授業の様子をご覧ください!

看護学科2年生が沐浴演習に挑戦しました🛁

初めて赤ちゃん人形を抱っこする学生が多く、最初は少し緊張した様子でしたがお互いに教え合い、
確認し合いながら、一生懸命取り組んでいました💛

とても温かい演習となりました✨

wrote:看護学科 教員

2025/09/09 イベント・行事

監督・選手・トレーナー・医師が語る!公開講座「スポーツと健康」

2025年8月31日(日)、太田医療技術専門学校主催の公開講座 「スポーツと健康」 を開催いたしました。
当日は、高校生や学生を中心に、10代から60代以上まで幅広い世代の皆さま、約350名 にご来場いただきました。

 

講師の先生方

本講座では、スポーツおよび健康分野でご活躍中の以下の4名の先生方をお迎えしました。

奥谷 亘 氏(SUBARU陸上部監督)
白岩 蘭奈 氏(群馬グリーンウイングス チームスタッフ)
池澤 大輔 氏(Office IKE代表)
鯉淵 典之(太田医療技術専門学校 学校長)

📷 講師の皆さま(左から:池澤氏、奥谷氏、白岩氏、鯉淵校長)

 

ディスカッション形式での講座

登壇者同士によるディスカッション形式で進められました。

監督、選手、トレーナー、医師という立場の異なる4名が、それぞれの経験や視点をもとに意見を交わし合い、スポーツと健康に関する課題や工夫について幅広く語ってくださいました。

会場からの質問にも一つひとつ丁寧に答えていただき、双方向的で活発な学びの時間となりました。

 

📷 奥谷 亘 氏による発言の様子

📷 白岩 蘭奈 氏による発言の様子

📷 池澤 大輔 氏による発言の様子

 

参加者の声

アンケートでは、次のようなご感想を多くいただきました。

「とても分かりやすく、参考になった」
「監督、選手、トレーナー、医師という多角的な視点から学ぶことができ、貴重な機会だった」
「現場での体験談が大変印象的で、自身の生活や進路を考えるきっかけとなった」
「心身のケアの大切さを改めて認識できた」

一方で、具体的な健康づくりの方法や運営に関するご意見もいただきました。これらは、今後の公開講座の充実に向けて活かしてまいります。

後援・協賛

本講座は、
太田市、太田市教育委員会、太田商工会議所 のご後援、
ならびに SUBARU、群馬銀行、Panasonic のご協賛を賜り開催いたしました。

ご支援いただきました皆さまに、改めて心より御礼申し上げます。

まとめ

本公開講座は、登壇者の多角的な視点を交えたディスカッションを通じて、スポーツと健康の関わりを深く考える機会となりました。
ご参加くださった皆さま、そしてご登壇いただいた先生方に、心より感謝申し上げます。

太田医療技術専門学校では、今後も地域社会に開かれた学びの場を提供してまいります。どうぞご期待ください。

2025/09/04 看護

【看護学科2年】『老年期の健康障害と看護』の授業!


↑↑画像を選択して動画をご覧ください!

『老年期の健康障害と看護』の授業で、外部講師によるレクリエーションの演習を行いました✨
頭と体を使ったレクリエーションを通して、楽しみながら高齢者の健康維持について実践的に学びました🎵

笑顔と活気に満ちた時間となり、学生たちも真剣な表情で、
そして時には楽しそうな笑い声とともに、いきいきと取り組んでいました😊
今回の体験が、これからの学びや看護の現場で活かされることを願っています♡

レクリエーション講師の先生、本当にありがとうございました✨

wrote:看護学科 教員

2025/09/01 医療事務管理イベント・行事

【医療事務管理学科1年】🎉 学園祭2025!☀🎵

8月30日土曜日、学園祭が行われました✨
とても暑い1日でしたが、ご来場いただきました皆さんありがとうございました🥰



wrote:医療事務管理学科 教員

2025/08/29 医療事務管理

【医療事務管理学科1年】\\ 学園祭準備 いよいよ明日✨ //

明日 8月30日は学園祭🎉
クラスのみんなで、看板などの準備を進めています🥰

wrote:医療事務管理学科 教員

2025/08/21 歯科衛生

【歯科衛生学科】2年生から1年生へブラッシング指導


↑↑↑こちらからご覧ください

2年生から1年生へ、ブラッシング方法の指導をしました

2年生はこの日の為に、
わかりやすいメモを作ったり、顎模型を使って練習をしました!
歯磨きの方法は、皆さんが想像しているよりも沢山の種類があります!
しっかりと覚えて、患者さんに伝えられるように
先輩からの指導を確実に自分のものにしてほしいです😊
2年生、ありがとうございました

wrote:歯科衛生学科 教員

 

2025/08/19 看護

【看護学科1年】\\ お楽しみ会🎉 //


↑↑↑ 画像を選択して動画をご覧ください

入学して4か月。
テストや演習で大変だったけど、やっと一息つけましたね😊
みんなでお弁当を食べたり、ビンゴ大会で盛り上がったりと楽しい時間を過ごしました✨

看護師を目指す仲間と、これからも一緒に頑張りましょう✨

wrote:看護学科 教員