2011年のブログ記事一覧

2011/03/31 イベント・行事

アメリカパラメディック視察研修旅行に行ってきました!

先週、太田医療技術専門学校救急救命学科の学生がアメリカでの研修旅行
参加してきました!
①アメリカのパラメディックの現場を見学、講義・実技を受けて救急医療に
 関する学びを深めること
②国際的な視点を身につけて視野の広い心豊かな人間への成長を目指す
を目的として、様々な場所に行って来ました。
まずはAMR(America Medical Response)というアメリカ最大規模の民間救急業務会社
の見学です!
P1040263.JPG
ここではアメリカの救急救命士による講義と実習を行いました。日本とは大きく
異なっていて、アメリカでは使用できる薬剤も多く、医療行為の範囲が広いことに
驚かされました
P1040283.JPG
P1040286.JPG
P1040273.JPG
NICA(救急救命士養成校)では救急救命士を目指す同じ仲間との交流を図ることが
できて、国は違っても人々を助けたいという志を強く感じました!
また、オンタリオ国際空港消防署では、航空機事故による大規模災害やテロに
備えた資器材も揃っていて、そのスケールや高度な技術には驚かされるばかり!
P1040326.JPG
「消防官に必要なものは?」と伺ったところ、【チームワーク】【誠実】
【努力し続けること】という言葉をいただきました。これは日本でも同じです。
身体も時間があれば鍛えているそうです。見習わなければなりませんね!
また、どこに行っても日本での地震被害について多くの方が心配して下さって
いました。日本への義援金活動も目に付きました。
今回の研修を通じて、救急救命士への熱い思いを新たにし、将来多くの人を
救うことができる、また優しく豊かな心を持つ人間へと一歩近づいたような
気がします。

2011/03/12 イベント・行事

災害訓練ボランティアに参加!

3/5(土)に日高病院と高崎市等広域消防局合同の災害救助訓練に、救急救命学科の
学生がボランティアで参加させていただきました!
%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%EF%BC%93.JPG
大地震が発生したという想定で学生は被災者役として参加させていただきました。
消防と病院の連携、被災者やその家族役というのは非常に重要で、この役割の
演技力によって訓練の評価が決まるといっても過言ではありません。
被災者役はその病気やけがのことも理解しつつ、本格的なメイクを施し役割通りの
演技をするように心がけました。
%E7%81%BD%E5%AE%B3%EF%BC%91.JPG
%E7%81%BD%E5%AE%B3%EF%BC%92.JPG
この訓練を通して、被災者の気持ちを知り、現場でどう行動すればいいのか、
医療機関ではどんな処置が行われるのか、災害発生時の消防と病院の連携とは
何かを学ぶことができました。
昨日大きな地震が発生しました。大変な事態の中大きな役割の一端を担うのが
救急救命士です。学生たちもこの真剣な訓練を目の当たりにして、
将来の自分たちの仕事と重ね合わせ、その役割の重要性を実感しました。
これからの勉強に将来のために生かせればと思います。
関係者の皆様、ありがとうございました。

2011/03/04 イベント・行事

3/5(土)アピタ足利店にて進学相談会開催!

ホームページの最新情報でもお知らせしておりますが、明日3/5(土)
アピタ足利店の3F大催事場にて太田医療技術専門学校を含むACDグループ5校
進学相談会を実施いたします(^_^)
会場では各学科の内容を詳しく聞くことができますよ!
姉妹校も一緒に参加しますので、いろいろな学科・コースの話を聞くことも
可能です☆
お友達、ご家族を誘ってぜひ遊びにいらしてくださいね♪ お待ちしています!
P1018004.JPG

2011/02/22 イベント・行事

ボランティア活動!!

先週の2/19(土)に、姉妹園である足利しらゆり幼稚園で行われた
『キッズフェスティバル』のボランティアに、太田医療技術専門学校
救急救命学科・作業療法学科の学生が参加してきましたよ☆
%E2%98%862011.2.20%20104.JPG
当日は園児たちと遊んだり、売店のお手伝いなどをさせていただきました♪
日頃は子どもたちと多く接したことのない学生たちでしたが、すぐに打ち解けて
一緒に遊んだりお話を楽しんでいました(^_^)
2011.2.20%20106%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
また、日頃から鍛えている救急救命学科の学生ですが、休むことなく走り回る
子どもたちに驚いたようでした!
%E2%98%862011.2.20%20124.JPG
元気に”売り込み” に精を出しました!売り上げに少しは貢献できたでしょうか…?
当日は保育士の先生方や保護者の方とコミュニケーションをとることができ、
医療従事者として、「どのような言葉を使えばよいか?」「どのように接したら
よいか?」大変勉強になった1日でした!
%E2%98%862011.2.20%20125.JPG
学年末の試験で少し疲れ気味の学生たちでしたが、かわいい子どもたちと接する
ことで、パワーを貰えたようでした☆
多くの人とかかわり、人の温かさややさしさを感じることができた貴重な1日と
なりました。今後の学生生活や将来に必ず役にたつことでしょう!
園児のみなさん、そして関係者の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

2011/02/17 イベント・行事

しらゆり幼稚園で保健指導 ♪

先週、太田医療技術専門学校姉妹園でもある足利しらゆり幼稚園にお邪魔して、
歯科衛生学科の1年生が歯科保健指導の実習を行ってきました!
P1016490.JPG
当日は園児の年齢に合わせて3グループに分かれ、歯ブラシの持ち方や磨き方など
楽しく伝えました!
P1016433.JPG
子どもたちと同じ目線で…
P1016422.JPG
エプロンを使ったり…
P1010770.JPG
人形劇をしたりと様々な工夫がされていて、学生たちもとっても楽しそうでした☆
P1010748.JPG
園児たちもしっかりとお話を聞いてくれましたよ(^_^)
次の日には学校の近くの保育園でも実習させていただきました。
毎日遅くまで練習をした成果があらわれて本当に良い実習になったと思います!
みなさん、お疲れ様でした(^_-)
P1010832.JPG

2011/02/07 イベント・行事

市民公開講座に参加してきました!

太田医療技術専門学校歯科衛生学科の学生が、地元太田市で行われた
市民公開講座に参加しました!
当日の講演は「不老は口から-アンチエイジング医学の最前線-」。
歯科衛生士に必要不可欠な口腔内の知識を、アンチエイジングを含めて
勉強することができました。
学生も代表で質問などさせていただき、とても良い経験になったのでは
と思います。
IMG_0939.JPG

2011/02/03 イベント・行事

今日は節分です!

2/3は節分ですね!みなさんは豆まきしましたか??
太田医療技術専門学校では救急救命学科3年生が恒例の豆まきをしました!
P1015917.JPG
P1015913.JPG
P1015901.JPG
豆まき用の豆はピーナッツで!!
鼻に入れてはいけないですね~(>_<) P1015909.JPG
国家試験を前に、全員合格を目指してみんなで福を呼び込みました☆
P1015919.JPG
国家試験まであと少し!
救急救命学科3年生全員で作った国家試験カウントダウンカレンダーとともに
救急救命士を目指して追い込み頑張ってくださいね!

2011/01/29 イベント・行事

運動学の授業風景です!

先日、太田医療技術専門学校作業療法学科1年生が行った「運動学」の授業に
お邪魔してきました!
・・・「運動学」って何を勉強するの?
ということで、作業療法学科の持田先生に伺いましたよ!
P1014941.JPG
「運動学では解剖学や生理学を基礎に、人の運動についてたくさんのことを
覚えなくてはなりません。机の上の学習だけでなく、協力し合って人の体に
触ったり動かしたりすることも重要な授業の一部になっています。」
では実際にどんなことをしているのでしょうか??
Q:よってたかって女性の背中を・・・イジメ?!
P1014955.JPG
「肩の運動の半分は肩甲骨の運動が担っています。実習では実際に肩甲骨の動きを
 計測してその関係を理解します。身体計測の実習でもあります。」
Q:実習をサボってボール遊びに熱中する困った学生?!!
P1014930.JPG
「立ったり座ったり、歩いたり走ったり。そんな中で私たちは簡単には倒れません
 ね?だからといって体のひとつひとつの動きを常に確認しているわけでも
 ありませんよね?
 体の動きを瞬時に感知して修正する。そんな仕組みを人間も含め動物も持って
 います。実習では強制的にバランスを崩して、その様子を観察しながら理解を
 深めていきます。
 脳や脊髄の機能、リハビリテーションはとても深~い知識に基づいて実践
 されています。」
Q:歩く女性をビデオ撮影する??ストーカー集団!!??
P1014888.JPG
「歩行という運動は両足を単純に前後運動しているだけではありません。
 頭も体も腕も腰も膝も順番にあーしてこーして…
 この実習では、特に骨盤(腰)の運動特徴を理解するために、腰に棒を
 結びつけて歩き、その動きをビデオで撮影し分析します。
 前後左右にピクッピクッと動く様子が良く分かりますよ!」
持田先生ありがとうございました!
医療の授業は自分の体の仕組みもよく分かり、とても勉強になりますよ☆