東京ゲームショウ2023に出展&バスツアー開催!
2023/10/02
- イベント
- ゲームクリエイタ学科
- デザイン学科
9月21日(木)~24日(日)に幕張メッセにて開催されました、「東京ゲームショウ2023」に出展してきました!
「ゲームが動く、世界が変わる」をテーマに開催されました東京ゲームショウ2023!
今年は44もの国・地域から過去最多の787の企業・団体が出展し、4日間でなんと243,238人もの来場者があり、ゲーム好きの方たちの熱気で溢れていました!
本校のブースでは、ゲーム・アニメ・イラストの学生作品を展示しました!
たくさんの方にお越しいただき、学生が制作したゲームを遊んでもらい、作品を見てもらいました。
世界的なイベントの中で沢山の方に学生の作品に触れていただくことができ、本当にありがたいです。
試遊後、たくさんの方にアンケートをお答えいただき、プレイした感想をいただけました!
制作者の学生に伝えた所、熱中してプレイくれたユーザーの存在を知り、嬉しそうにしていました。
アンケート回答へのご協力、ありがとうございました。
ビジネスデイでは、沢山の企業様がご挨拶に来てくださいました。
いつもご求人ありがとうございます。
内定先の企業へご挨拶に伺い、どのような展示をしているか見学に行く学生もいました。
また、今回も業界で活躍している卒業生が沢山立ち寄ってくれました。
現学生のポートフォリオのアドバイスもいただきました!
いつもありがとうございます!
さらに、今年は新型コロナウイルスの情勢が落ち着いたため、4年ぶりにゲーム・CG系の学生を率いて、TGSバスツアーを開催することができました!
277名のゲーム・CG系コースの学生が、特別行事の一環としてこの東京ゲームショウへ参加することで、モチベーションの向上や、最新ゲームに触れ、知識や経験を得るという目的で開催しています。

朝の集合時間が早かったので大変かと思いましたが、眠気も吹き飛ぶほど楽しんでいました!
また、先輩の内定先企業のブースを見ることで、自分もここに内定したい!と燃えていました。
毎年恒例、終了後すぐに「東京ゲームショウ2024」の発表がありましたね。
来年も無事に開催され、より多くの方にお会いできることを楽しみにしています!
是非本校ブースに遊びに来てください!
東京証券取引所を見学させていただきました!
2023/09/21
- イベント
- 会計ビジネス学科
- 総合学科
9月19日(火)、会計ビジネスコース、総合カリキュラムコースの学生が、日本橋兜町にあり、日本経済の中心である東京証券取引所を見学しました!
メディアでよく登場するマーケットセンターを間近で見たり、株式投資などについての講座を聞いたりしました。途中から校長先生も合流される嬉しいサプライズもあり、学生たちはメモを取りながら見学ツアーガイドの話しに聞き入っていました!


日商簿記1級 合格!!
2023/09/08
- 会計ビジネス学科
6月に行われた、日本商工会議所簿記検定の1級に、2年会計ビジネスコースの学生が合格し、表彰式が行われました!
この日のために昨年12月から授業を始め、放課後の勉強会や補講で努力を重ねてきました。
直前の補講では夜9時まで教員と二人三脚で頑張った努力が報われ、学生自身も喜びがひとしおです。
本当におめでとう!㊗ そしてありがとう!!
この後にある全経簿記上級の合格発表も期待してます!
学園祭!!
2023/08/28
- イベント
学園祭当日の様子も当ブログでご紹介します♪
朝から好天に恵まれ、学園祭スタート!
太田情報商科専門学校、専門学校太田自動車大学校、太田医療技術専門学校の一部の学科の合同で行われた今回の学園祭、全部で30程の模擬店が並びます!なかなかの壮観ですね…!!
SNS映えしそうなジュースや、フランクフルト、クレープなどバリエーション豊かな模擬店は見ているだけでもワクワクが止まりません♪写真で少しでも雰囲気が伝われば幸いです。
他にも、メインステージでのダンスイベントや腕相撲大会、マルチメディアセンターの巨大スクリーンを使った学生作品の上映会など、1日で終わらせてしまうのがもったいないくらいの催し物がたくさん!
学生たちもすごく楽しんでくれたようで、「新しい友達ができた」「盛り上がって思い出作りができた」など、嬉しい声も届いています。
来年度以降も継続して学生たちが楽しめるようなイベントを企画していきたいと考えています!
学生の皆さん、お疲れさまでした!
学園祭前日準備!
2023/08/25
- イベント
8/26(土)に実施される学園祭に向けて、着々と準備が進んでいきます。
ステージイベントでもあるコスプレ大会の打ち合わせ!みんなどんなコスプレをするのか楽しみです!
クラス毎のテントも続々と出来上がります。暑い中の作業、休憩しつつみんなと協力して作り上げます。
ところ変わって教室内の様子もご紹介!どうやら模擬店の看板やポップを作っている模様…
こんな完成度の高い看板も発見!見ているだけでワクワクしてきます!
様々な作業をしつつ、慌ただしく準備日は終了!学園祭当日が楽しみです!!
太田夏祭りのポスターデザイン採用されました!
2023/07/28
- デザイン学科
毎年、太田・久合地区がそれぞれテーマを決め、住民主導型で行われるおおた夏祭り。
太田地区商店街通りと南一番街大通りを中心に開催されます。
両地区ともそれぞれの特色が引き出されており、家族連れで行く祭りの一つとしても人気です!
新型コロナウイルス感染症で中止の年が続いておりましたが、久しぶりに復活!
そして、その告知ポスターのデザインに、本校在学生、デザイン学科グラフィックデザイナーコース2年、金子瑞希さんの作品が採用されました。
「久しぶりのお祭りということで、インパクトとパッションが伝わるデザインにしました!」とのことです。
元気で面白いデザイン、素敵です!
応用情報技術者試験合格!表彰式が行われました。
2023/07/20
- ゲームクリエイタ学科
- 情報システム学科
7月19日、応用情報技術者試験合格者の表彰式を行いました。
今回の試験では、群馬県内の専門学生合格者は1名のみでした!すごい!
本校では、応用情報技術者試験のような高度な資格に合格した学生には、奨学金として10万円が贈られます。
合格した学生は、今後、就職活動に邁進するとのこと。
是非、夢を叶えてほしいです!
球技大会を実施しました!
2023/06/16
- イベント
6月15日に球技大会が実施されました!
今年度はコロナウイルスが5類に引き下げられたことを受けて、マスクの着用は任意の上で実施しました。
参加者の中には学校行事を経験していない学生も多く、開会式から楽しそうな様子がうかがえます。
競技は「ドッチビー」一種目のみ。午前は1学年、午後は2学年以上と分けて行いました。
あくまでも「レクリエーション」ですから、安全に楽しむことが一番ですが、実際は白熱した試合が繰り広げられました。
どのクラスもクラスメイトと協力し合い、真剣勝負の最中でも楽しそうに盛り上がっています。
トーナメント形式で行い、午前は1年8組が優勝、午後は2年6組が優勝しました!いずれも公務員学科!強い!!
学生たちもクラスメイトとより打ち解けられたようで、思い出に残る1日になったようです♪
やはりスポーツを通してのコミュニケーションは素晴らしいですね。
今後も様々な学校行事を通して色々な思い出を作っていってもらいたいと考えています。
【春季合同企業説明会】を開催しました!
2023/05/19
- イベント
5月18日(木)、本校3階の学生食堂をメイン会場として、春季合同企業説明会が行われました!
県内・県外より、午前の部、午後の部合わせて合計170を超える企業・団体様にご来校いただき、就職活動中の学生およそ270名が参加しました。
参加した学生たちにとって、これまで以上に就職活動への意識を高めて行動するきっかけになったようです。
今年度は、受付開始当初から予想を大きく上回るペースで企業様に参加のお申込みをいただきました。説明会終了直後から、早速、企業様からの連絡をいただいた学生も多く、企業様からの本校学生に対する期待も感じます!
学生の皆さん、頑張っていきましょう!!
「一人暮らしのための料理教室」を開催しました!
2023/05/15
- イベント
コロナ禍の影響により、ここ数年は残念ながらオンライン配信での実施でした。
しかし今回三年振りに、先生と参加した学生みんなで一緒に料理をすることができました!

冷蔵庫で冷やす時間がかかるため、先にデザートを作っていきます!
今回は牛乳寒天です!
しかし牛乳だけではありません!なんと今回、缶詰みかん入りです!甘くて美味しい!

型に移して冷蔵庫へGO!
固まるのを待ちます。

二年前のオンライン配信にもありましたメニュー、大好評・冷製パスタ!
今回は学生と一緒に作れるとのことで、担当の先生も張り切っていました。
トマト缶にオリーブオイル、ツナ、ニンニク少々、塩を入れて混ぜればソースの出来上がり!
パスタを茹でて水で冷やし、作ったソースを掛けるだけ!
おいしそう!



今回の新メニュー、簡単2色丼です!
卵とひき肉を炒め、ご飯の上に半分ずつのせます。
最後に炒めたさやえんどうを乗せ、できあがり!
見栄え最高!


みんな揃って、いただきます!!


やはりみんなで一緒の食事は楽しいですね♪
量もありましたが、皆さんぺろりとたいらげていました。

その後、余った材料の争奪戦が行われました!
一人暮らしに優しいですね。ぜひ活用して欲しいです!