歯科衛生学科 Dental Hygienics
- 昼間3年制・50名

ホスピタリティをもつ、口腔のプロを目指す
口腔についての知識と技術はもちろん、口を通し全身の健康を考え 患者様に信頼される人間力を学びます。
コース案内
国家資格を取得するためのプロセス
実践力のある歯科衛生士になるための3年間。 厚生労働大臣指定の歯科衛生士養成施設である本校では、 本学科修了者は「歯科衛生士」国家試験の受験資格、専門士の称号が得られます。
- 高校卒業
-
太田医療技術専門学校 3年
(厚生労働省指定養成施設)
専門士 - 国家試験
- 歯科衛生士 専門士
サポートと特色
-
学年を超えた学科行事
歯科衛生学科は学科のイベントを大切にし、コロナ禍でできることを楽しんで実施しています。その中でも学年を超えてのイベントが多く、入学して初めて先輩に会う「顔合わせ」「戴帽式」「先輩からの歯ブラシ授業」「全学年での学科運動会」などがあります。学年を超えて仲が良くなるので、国家試験前は後輩からエールをもらいます。
-
充実した国家試験対策
年々難しくなり厳しくなる国家試験に対応するために、1年次から勉強する習慣をつけています。全員で合格するために学校としてできることは何でもサポートしています。教務室ではいつでも質問できる環境を作り、日曜日や祭日、平日は遅くまで学校で勉強することができます。
-
卒業後のスキルアップ
歯科衛生学科には独自の同窓会があります。毎年、著名な講師の先生をお呼びして、卒業してからも歯科衛生士としてスキルアップをすることができます。同窓会講演は在校生も参加できるので、学生の時から最先端の情報を勉強する環境が整っています。
-
多彩な資格習得
3年間で多くの資格を習得することができます。秘書検定、口腔ケア5級認定、上級救命講習証、認知症サポーター、そして歯科衛生士の国家資格です。専門分野だけでなく社会に出て役に立つ資格を目指すことができます。
-
輝く女性学
歯科衛生学科に入学した学生は、女性としてキラキラ輝く人を目指してもらいたい、人としての人間性を学んで、幸せな人生を歩んでほしいと企画された『輝く女性学』の授業です。いろいろな分野で活躍されている方々の講義を受けることができます。また、学年を超えて交流の幅が広がり、学生に人気の授業です。
授業紹介
-
歯科保健指導(染め出し)
お互いの口腔内を赤く染め出しをして、ブラッシング方法を学びます。
-
診療補助(印象採得)
ユニットに顎模型を取り付けることができるので、早い段階から実践練習をすることができます。感染症の対策としても、とても有効です。
-
診療補助実習(デモンストレーション)
口腔内の記録には、最新の口腔内カメラを導入しています。実習をする前に教員がデモンストレーションを行います。
-
歯科保健指導(ブラッシング指導)
歯ブラシの仕方を指導します。
-
歯科放射線学
患者様の誘導、撮影フィルムのセッティングなど、スムーズに行えるようにします。
-
相互実習
2年次の戴帽式終了後、実際の口の中で実習が始まります。
-
歯科予防処置(スケーリング実習)
顎模型を使って歯に付いた歯石を取り除く技術を身につけます。
-
歯科予防処置(座学)
実習を行う前に、マネキンやモニターの使い方などを学びます。
施設・設備
カリキュラム
-
- 1年次
-
基礎分野
- 英語
- 心理学
- 情報処理
- 保健体育
- ビジネスマナー・接遇・秘書
専門基礎分野
- 解剖・生理・組織発生学
- 栄養と代謝
- 口腔解剖学
- 口腔生理・口腔組織発生学
- 歯牙解剖学
- 病理・口腔病理学
- 微生物・口腔微生物
- 薬理・歯科薬理学
- 口腔衛生学
- 衛生学・公衆衛生学
- 衛生行政・社会福祉
- 保健情報統計
専門分野
- 歯科衛生士概論
- 歯科臨床概論
- 歯科予防処置
- 歯科保健指導
- 歯科診療補助
- う蝕予防処置
- 臨床検査法
- 介護学
- 看護学
- 輝く女性学
-
- 2年次
-
基礎分野
- コミュニケーション論
専門分野
- 歯科保存修復学
- 歯周療法学
- 歯科補綴学
- 小児歯科学
- 歯科矯正学
- 口腔外科学
- 歯内療法学
- 高齢者障害者歯科
- 歯科放射線学
- 受付・社会保険
- 歯科予防処置
- 歯科保健指導
- 歯科診療補助
- 臨地・臨床実習
-
- 3年次
-
基礎分野
- コミュニケーション論
専門分野
- 食生活の指導法
- 歯科予防処置
- 歯科保健指導
- 歯科診療補助
- 救急蘇生法
- 口腔保健管理学
- 高度医療
- 口腔機能・摂食機能
- 総合臨床歯科学
- 臨地・臨床実習
臨床実習(2・3年次 900時間以上)
活躍できるフィールド
-
歯科医院
-
矯正歯科医院
-
総合病院
-
社会福祉施設
-
歯科関連企業
-
企業の歯科診断室
-
行政関係施設
保健所、市町村保健センター など
オープンキャンパス申込受付中!
各学科に分かれての学科説明と校内施設見学、希望の学科の授業を体験できる体験実習、
入試制度や特待制度のほか、個別相談会も実施していますのでぜひお申し込みください。