学科紹介

一級自動車整備士コース

4年制
定員:20名

4年間という期間をフルに活用し、
クルマの基礎から最新技術まで学ぶ。

これからの自動車整備士には、これまでの点検整備・修理能力に加え、電気自動車やハイブリッドカーなどの新技術への対応や、高度な故障診断技術や環境保全に対する知識、さらには柔軟なお客様対応能力が求められてきます。
本コースでは、4年間かけてクルマの基礎からEVやPHVなどの最先端技術までを修得。1人に1台の実習車両を用いて、車の細部まで熟知したエリート整備士を育成します。

国家一級整備士合格率
100%
※2022年度実績
国家二級二輪整備士合格率
100%
※2022年度実績
就職内定率
100%
学科開設以来継続達成中!

一級自動車整備士コース
4つのポイント

01

1人に1台の実習車両で高度な技術を修得

本コースでは4年次後半に1人で1台の車両を分解し、再度組み立てる「車両分解・組み立て実習」を行っています。
クルマの構造をしっかり理解していないとできないこの作業を学生たちはきっちりやり遂げます。

OAECの“圧倒的な技術力”はホンモノです!

02

徹底した筆記&口述試験対策で
完全合格を実現

少人数制だからできる徹底した個別指導。1人ひとりの弱点などを把握し、
個々のレベルに合わせて着実に力をつけていきます。また、卒業後に実施

される口述試験も徹底サポート。一級整備士を目指すならOAEC!

03

EV・PHV・HVなど、
最先端技術を修得!

ハイブリッド、プラグインハイブリッド、さらには電気自動車などの最先端技術を学ぶことができます。
また、自動ブレーキなど最新のシステムが搭載された実習車両を用いて、最新技術をへの理解を深めます。

04

多彩な実習教材を使用して実践的な故障診断を学ぶ

電子制御や故障診断など、高度な知識を深めていきます。
故障診断では教員が車のある部分を故障させて、学生たちは自力で原因を探し出し、整備を行います。
考えて整備を行う、実践的な授業です。

学習システム

1年次

前 期

車の知識がなくても安心!レベル別によるクラス分け。学科、実習により車を基礎から学びます。

実業系クラス(自動車科・機械科など)
普通科系クラス(実業系以外のクラス)

後 期

普通車の学科・実習授業に加え、さらにどの車両を多く学習したいかを選べる3コース!

普通車コース
二輪車コース
大型車コース
2年次

前 期

普通車の学科・実習授業に加え、さらにどの車両を多く学習したいかを選べる3コース!

3コースからもう一度選択が可能!
普通車コース
二輪車コース
大型車コース

後 期

通常の学科・実習授業に加え、徹底した国家試験二級対策授業で合格を目指す!

国家試験二級対策授業レベルに合わせた個別指導で全員合格を目指す!

・二級ガソリン自動車整備士
・二級ジーゼル自動車整備士

共に取得

国家試験
合格率100%
(2022年度実績)

3年次

電子制御など、より高度な知識を深め、一級整備士取得に向けて学習します。

・二級二輪自動車整備士

国家試験
合格率100%
(2022年度実績)

4年次

4年間の集大成としてインターンシップ、車両分解・組み立て実習、国家試験対策などを実施します。

・一級小型自動車整備士資格

卒業後に行われる口述試験も完全バックアップ!

国家試験
合格率100%
(2022年度実績)

取得資格

3種類の国家二級整備士資格(ガソリン・ジーゼル・二輪)取得に加え、最高峰の国家一級整備士を目指します。

国家資格

  • 一級小型自動車整備士
  • 二級ガソリン自動車整備士
  • 二級ジーゼル自動車整備士
  • 二級二輪自動車整備士

その他取得可能な資格

  • ガス溶接技能講習
  • 低圧電気取扱特別教育
  • 小型移動式クレーン運転技能講習
  • 高所作業車運転技能講習
  • JAF国内A級ライセンス
  • アーク溶接特別教育
  • 研削といし取替業務特別教育
  • 損害保険募集人資格
  • 中古自動車査定士技能検定
  • JAF国内B級ライセンス
  • 有機溶剤作業主任者技能講習
  • 危険物取扱者
  • フォークリフト運転技能講習
  • 玉掛け技能講習
  • 職業訓練指導員(1級コースのみ)

本校ならではの資格取得

  • サービス接遇検定
  • ビジネス実務検定
  • 秘書検定

カリキュラム

2年間で整備の基本を着実に修得し、3、4年次は電子制御や故障診断まで高度な技術を身につけます。

1年次

自動車工学

  • 自動車の性能・構造
    • 基礎自動車工学①②③
    • 自動車工学Ⅰ(ガソリン)
    • 自動車工学Ⅱ(ジーゼル)
    • 自動車工学Ⅲ(シャシ)
  • 自動車の力学・数学
  • 自動車材料
  • 電気・電子理論
  • 燃料・潤滑剤
  • 図面・製図

機器の構造・取扱い

  • 整備作業機器Ⅰ
  • 測定機器Ⅰ
  • 検査機器Ⅰ

実習

  • 工作実習Ⅰ・Ⅱ
  • 測定実習Ⅰ
  • ガソリンエンジン整備実習Ⅰ
  • ジーゼルエンジン整備実習Ⅰ
  • シャシ整備実習Ⅰ
  • 電装整備実習Ⅰ
2年次

自動車工学

  • 自動車の性能・構造
    • 自動車検査Ⅰ

自動車整備

  • エンジン
    • ガソリンエンジン整備
    • ジーゼルエンジン整備
  • シャシ
    • シャシ整備
  • 故障原因探求
  • 総合演習Ⅰ(二級学科対策)

実習

  • 測定実習Ⅱ
  • ガソリンエンジン整備実習Ⅱ
  • ジーゼルエンジン整備実習Ⅱ
  • シャシ整備実習Ⅱ
  • 電装整備実習Ⅱ
  • 故障原因探求実習Ⅰ
  • 車検実習Ⅰ

自動車検査

  • 自動車の性能・構造

自動車整備に関する法規

  • 自動車法規Ⅰ

・二級ガソリン整備士資格 ・二級ジーゼル自動車整備士

共に取得

3年次

自動車工学

  • 自動車の性能・構造
  • 自動車工学Ⅴ(一級新技術)

自動車整備

  • エンジン電子制御
  • シャシ電子制御
  • 総合演習Ⅱ
    (二級復習[二輪対策])
  • 総合診断
  • 環境保全
  • 安全管理

実習

  • 測定実習Ⅲ
  • 工作実習Ⅲ
  • エンジン整備実習
  • シャシ整備実習Ⅲ
  • 電装整備実習Ⅲ
  • 故障原因探求実習Ⅱ
  • 車検実習Ⅱ

機器の構造・取扱い

  • 整備作業機器Ⅱ
  • 測定検査機器Ⅱ

自動車整備に関する法規

  • 自動車法規Ⅰ
4年次

自動車工学

  • 総合演習Ⅲ(一級筆記対策)
  • 総合演習Ⅳ(一級口述対策)

実習

  • サービスマネジメント授業

実務実習

  • 体験実務実習
    (インターンシップ)
    ※校外の認証工場で1日8時間の実務実習を30日間実施
  • 評価実務実習

授業風景

エーミング実習
車両分解・組み立て実習
シャシ整備実習(振動・騒音)
シャシ整備実習(CVT分解)
エンジン電子制御実習
故障原因探求実習
ガソリンエンジン整備実習(ベルト交換)
EV・PHV実習
評価実務実習(チューニング車両)
評価実務実習(お客様対応)