
2013/12/19
「幼児体育指導者検定講習会」が本校体育館にて行われました。
この講習は、幼児・児童に対し安全で楽しい体育指導ができる指導者を育成
するという主旨で行われており、本校は認定校となっているため、校内で講習
を実施でき、検定取得まで行うことができます。
12月16日から18日までの3日間の日程で行われ、健康スポーツ学科の1年生と
他学科希望者が受講し、無事に全日程を終了しました。




発育発達・幼児体育論などの講義に加え、リズム運動、マット、跳び箱、なわとび、鉄棒、ボール、
ゲーム遊びなど、様々な実技も習得しました!
実技・学科合わせて3日間の講習を終え、実技試験をクリアすれば無事合格です!

今回の講習を通じて習得した、体育の面白さや体を動かすことの楽しさを、
今後幼少期の子どもたちに伝えていって欲しいと思います!!
 2013/11/09
10月27日(日)に行われた太田市主催の太田スポレク祭に、また11月3日(日)
に行われたぐんま県民マラソンに、健康スポーツ学科の学生と希望者の学生がボラン
ティアスタッフとして参加してきました!
太田スポレク祭では、スバルマラソンの貴重品係、完走証交付係として大会運営に携わり、
ぐんま県民マラソンでは、ドリンクの配布など、それぞれ積極的にボランティアに参加を
していました!







スポレク祭や県民マラソンは、太田市や群馬県だけでなく全国広範囲にわたってさまざまな
地域の方が参加をしています。このような大規模のスポーツイベントでのボランティア活動
に携わることで、たくさんの人と触れ合い、スポーツを通じて感動を共有することができま
したね!
参加した皆さん、お疲れ様でした!!

2013/10/03
健康スポーツ学科の学生たちが、2泊3日の日程で『福島県小野川湖レイクショア野外活動センター
(磐梯朝日国立公園内』において、キャンプ実習を行ってきました!
健康スポーツ学科でも毎年恒例となっているこの行事は、自然体験、生活体験、チャレンジ体験を通じて
スポーツに携わる者としての資質を磨くことを目的に行われています。
以下、実習のレポートです!
●カヤックツーリング
磐梯山を眺めながら、小野川湖をカヤックツーリング!
仲間をわざと沈(チン)させたり、競争したりとエキサイティングなツーリングを楽しみました!



●焚火でクッキング
チームを組んで、焚火でご飯を炊いたり、カレーを作ったりと、キャンプならではの料理を満喫。
思ったより豪華においしく出来上がりました!(^^)!



●自作テントでビバーク(野宿)体験
グループごとに工夫して自作テントをつくり、山の中でビバーク(野宿)に挑戦!



●シャワークライミング
小野川を不動滝目指し、遡上!!
途中に天然の飛び込み台があったり、急流を遡上したり、楽しみながらも過酷なシャワークライミング!
その先には、幻想的な不動滝!! マイナスイオンをたっぷり浴びて、心身ともにリフレッシュ♪




仲間との『絆』を、よりいっそう深める実習になりましたね!!

2013/9/03
夏休みの期間を使って、健康スポーツ学科の学生を対象にした「海浜実習」が新潟県柏崎市の番神海岸
において、2泊3日の日程で行われました!
この実習は健康スポーツ学科では毎年恒例となっており、自然に親しむ心を養い、級友とのコミュニケー
ションを図りながら協調性を養う、そして遠泳を通して自己の限界に挑戦する、といった目的で行われて
います。



ライフセービングの基本的な講習を受け、心肺蘇生法もしっかりマスターします!



ビーチフラッグスやバーベキュー、スイカ割りなどなど、様々なレクリエーションも楽しみました!





ボードパドリングなどもしっかりマスター! 最後は全員で2時間の遠泳に挑戦しました!!
今年は天候にも恵まれ、3日間の全行程を全員無事に終えることができました。
みんな真っ黒に日焼けして、充実した実習を過ごせたようですね☆
3日間お疲れ様でした!!

全経電卓検定(全国経理教育協会主催)が行われ、本校の学生約200名が受験しました。
特に1年生にとっては、入学後初めて受験する検定となりました。 検定一週間前の放課後に行われた直前補講では、必死に電卓を叩く音が教室中に響いていました。
今回はビジネス系の電卓検定直前補講の様子をご紹介します。
会計ビジネス学科や経営ビジネス学科の学生は、日ごろから簿記の授業で電卓を使っているので、さすがに電卓を打つスピードはなかなかのものです。

こちらは公務員学科の学生。真剣そのものです!

素早く指を動かし、どんどん計算を進めていました。
電卓検定では、乗算、除算、見取算、複合算、伝票算をそれぞれ10分間で計算し、それぞれの種目が70点以上で合格となります。
自己採点では一喜一憂する学生の姿が見られました。

ある教室では,健康スポーツ学科の学生たちが、模範解答と自分の答案を見比べて、自己採点していました。 70点以上取れているかな!?

どうやら合格点をとったようですね!うれしそうに見せてくれました。これなら本番も期待できます!
今回行われた電卓検定の合否結果は、検定実施後1週間以内に公表されます。 直前補講中、みんな真剣に取り組んでいました。その努力が報われるといいですね!!
|